<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2010年5月Part1
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
5月4日 5月10日 5月21日 5月31日  
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

5月2日から4日まで、余市漁組市場はお休みです。

5月1日は余市漁組市場の水揚げはありませんでした。

4月30日は余市漁組市場の水揚げはありませんでした。

4月29日の余市漁組市場の水揚げです。

 豆イカ胴長7〜10cmが約1,200パイ、ホッケ25〜33cmが約40匹。

4月27日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ガレイ18〜28cmが約3,000枚超、桜鱒2kgが1匹、

 砂ガレイ18〜25cmが約400枚、宗八23〜28cmが約80枚、

 ナメタ23〜30cmが約70枚、豆イカ胴長5〜8cmが約7,000バイ、

 黒ガシラ23〜33cmが約100枚、ニシン23〜30cmが約40匹、

 宗八23〜28cmが約300枚、赤ガレイ23〜40cmが約600枚超。

4月26日の余市漁組市場の水揚げです。

 カスベ50〜70cmが5匹、真ガレイ18〜30cmが約8,500枚、

 宗八23〜28cmが約300枚、河ガレイ23〜32cmが約25枚、

 真ダラ約60cmが1本、、砂ガレイ18〜25cmが約1,000枚、

 ナメタ20〜30cmが約500枚超、桜鱒800gと3.5kgの2匹、

 黒ガシラ25〜36cmが約380枚、ホッケ25〜30cmが約50匹、

 赤ガレイ23〜40cmが約1,500枚超。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 サクラマス   余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)5月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に少人数を乗せて出港し、午前11時30分までの釣り。 余別前浜の水深30m〜40mで。 数は全体で9本、大きさは 3kgが1本、2kgが2本、あとは1kg前後。 棚は、15m〜20mが多かったそうです。 シャクリは白丁貝貼りなど。 水牛バケを使った方も釣ったそうです。

 サクラマス   余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)5月4日の釣果: 船長が不在で船長のお母さんから伺いました。 午前4時半に出港し、午前11時半までの釣り。 数は全体で12本、大きさは 3kg超が1本釣れたそうですとの事ですが、あとは?。 

 サクラマス   日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)5月4日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前4時に出港し、午前11時半までの釣り。 来岸沖の水深30m〜40mで。 数は全体で22本、大きさは 2kg〜2.5kgが3本、あとは1kg〜2kg未満(1kg台後半の魚が大半)。 棚は、15m〜20mが多かったそうです。 サバイバー250gのグリーンゴールドで1人で5本、サバイバー200gのブルーイワシで1人で3本釣った方もいたそうです。

 サクラマス   幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)5月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午までの釣り。 幌武意沖の水深約30mで。 数は全体で22本、大きさは 3.6kg、3.2kgが各1本、あとは1kg〜2.3kg(2kgぐらいの魚が多かったそうです。 棚は、底から5m前後が多かったそうです。 シャクリは様々な物を使っていたそうです。

 サクラマス   幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)5月4日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午過ぎまでの釣り。 幌武意沖の水深30m〜36mで。 数は全体で19本、大きさは 3kg〜3.4kgが約4本、2kg台が約12本、1kg台が約3本。 棚は、10m前後→底。 良かったのは緑色系のシャクリと、サバイバー250gのグリーンゴールドだったと伺いました。  それに、なんとこの浅い場所で、約95cmの真ダラが1本、サバイバー250gのグリーンゴールドで釣れて全員が『たまげた!(驚いた)』そうです。

 ホッケ、宗八   美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)5月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午後1時半過ぎまでの釣り。 日司沖の水深70m〜80mで。 ホッケは1人あたり約30匹〜40匹、大きさは約35cm〜40cm。 宗八ガレイは1人あたりで約30枚〜60枚、大きさは約25cm〜35cm。 白または赤フラッシャー付き針の専用胴突仕掛に、餌は赤イカ。 

               **************

 サクラマス   余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)5月3日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港し、午前11時30分までの釣り。 余別前浜の水深25m〜30mで。 数は全体で6本、大きさは 2.6kgが2本、2kgが1本、1.5kgが2本、1kgが1本。 棚は、20m前後が多かったそうです。 シャクリはアクリルの緑色シャクリに、白丁貝貼りで2.6kgが釣れたそうですが、色々なもので釣れたそうです。 

 サクラマス   余別漁港 光洋丸(角田船長080−1893−3527)5月3日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港し、午前11時30分までの釣り。 余別前浜の水深30m〜40mで。 数は全体で4本、大きさは 1kg前後との事。 棚は、12m前後。 ミラー系のシャクリなど色々を使っていたそうです。 

 サクラマス   来岸漁港 龍神丸(小原船長090−1526−1584)5月3日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前4時過ぎに出港し、午前11時30分までの釣り。 余別前浜〜来岸沖の水深40m前後で。 数は全体で16本、大きさは 3.2kgが1本、1.5kg〜2.9kgが12本、1kg未満が3本(2kg前後が大半)。 棚は、カウンターで13m〜20m。 1人で4本を釣った方から伺いましたが、4本の内3本が、サバイバー250gグリーンゴールドで釣ったそうです。また、1人で3本を釣った方も、サバイバー250gのモスグリーンで釣ったと伺いました。

 サクラマス   日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)5月3日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港し、午前11時半までの釣り。 来岸沖の水深30m〜40mで。 数は全体で10本、大きさは 2.5kgが1本、あとは1kg〜1.8kg。 棚は、約12m〜15mが多かったそうです。 シャクリは緑色系が優勢。2.5kgはサバイバー250gのモスグリーンで釣れたそうです。

 サクラマス   幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)5月3日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午過ぎまでの釣り。 幌武意沖〜美国沖の水深30m〜45mで。 数は全体で16本、大きさは 2kg〜2.8kgが約8本、1kg〜2kg未満が約8本。 棚は、10mから底まで。 シャクリは濃いめの緑色。 2.6kgを頭に、本数はサバイバー250gのグリーンゴールドとモスグリーンが稼いだそうです。

 宗八ガレイ   美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)5月3日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午前11時半までの釣り。 日司沖の水深80m前後で。  宗八ガレイは1人あたりで約30匹〜50匹、大きさは20cm〜35cm(25cm以下が大半)。 白フラッシャー付き針の専用胴突仕掛に、餌は赤イカ。 

 真ガレイ   余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)5月3日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午前11時過ぎまでの釣り。 余市沖の水深35m前後で。 真ガレイは1人あたりで約70枚〜200枚、大きさは約18cm〜26cm。 仕掛けは、両天秤、十字天秤仕掛など。餌はイソメ。 オモリは60号。

               **************

 サクラマス   余別漁港 漁福丸(澤船長090−8897−0160)5月2日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時15分に出港し、午前11時半までの釣り。 余別前浜の水深25m〜35mで。 数は全体で11本、大きさは 3.2kgが1本、2kg超が2本、1kg〜1.5kgが7本、1kg未満が1匹。 棚は、10m前後が多かったそうです。 シャクリは深海松が優勢だったそうです。アワビ貝を貼ったバケを使った人も、赤いタコベイトが付けた針で釣ったとのことでした。

 サクラマス   余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)5月2日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 余別前浜の水深32m〜40mで。 数は全体で11本、大きさは 2.3kgが1本、あとは約1kg〜2kg。 棚は、底が多かったそうです。 シャクリは深海松や、白丁貝が優勢だったそうです。 ホッケは全体で10匹程度しか釣れなかったとの事でした。

 サクラマス   幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)5月2日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午後12時半までの釣り。 幌武意前浜の水深30m〜36mで。 数は全体で14本、大きさは 3.0kg1本、2.8kg1本、2.6kgが3本、2kg前後が3本、約1kg〜1.6kgが6本。 棚は、底から2〜3mが多かったそうです。 シャクリはアクリルの濃いグリーン色が優勢、次はサバイバー250gのモスグリーンが良かったと伺いました。

 サクラマス   幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)5月2日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 マッカ岬沖の水深約30mで。 数は全体で10本、大きさは 2.5kgが1本、あとは約1kg〜2kg。 棚は、ほぼ底。 バケを使いピンクのタコベイトを付けた針で4本釣れたそうです。あとの6本は色々なシャクリで釣れたと伺いました。

 サクラマス   美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)5月2日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時30分に出港し、午前11時30分までの釣り。 美国沖の水深29m〜37mで。 数は全体で10本、大きさは、3.3kgが1本、約2kg〜2.6kgが8本、約1kgが1本。棚は、底から5m〜8m上との事。 アワビ貝貼りシャクリなど色々なシャクリで釣れたと伺いました。

 ホッケ、黒ゾイ、ガヤ   美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)5月2日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午後12時半までの釣り。 女郎子岩沖の水深30m〜60mで。  ホッケは1人あたりで約30匹〜60匹、大きさは30cm〜44cm。 黒ゾイは全体で約5匹、大きさは30cm〜40cm。 ガヤは全体で約10匹、大きさは25cm〜30cm 赤や白のフラッシャー付き針の胴突仕掛に、餌は赤イカ。

 黒ゾイ、ガヤ   余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)5月2日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前5時45分に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深40m〜50mで。  黒ゾイは1人あたりで約10匹〜18匹、大きさは約35cm〜47cm。 ガヤは1人あたりで約5匹〜10匹、大きさは約25cm〜30cm。 ロングハリスの白フラッシャー付き針の3本〜4本針の胴突仕掛に、餌はオオナゴ。

               **************

 サクラマス   余別漁港 和光丸(能代谷船長0135−46−5402)5月1日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 余別前浜の水深25m〜30mで。 数は全体で13本、大きさは 3.5kgが1本、2.5kgが1本、あとは1kg前後。 棚は、10mあり、18mあり、底ありとバラバラだったそうです。水牛シャクリで3.5kgが釣れたそうです。サバイバー250gのグリーンゴールドとモスグリーンが2.5kgを始めとして、数を釣ったと伺いました。

 サクラマス  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)5月1日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午後1時までの釣り。 幌武意沖〜美国沖の水深30m前後で。 数は全体で6本2.6kgが1本、あとは1.2kg〜2kgkg。 棚は、22m〜底。 釣れたのは鹿角シャクリと、サバイバー250gのグリーンゴールドだったと伺いました。

 サクラマス   美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)5月1日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時40分に出港し、正午までの釣り。 美国沖の水深30m〜35mで。 数は全体で11本、大きさは、2.8kgが1本、あとは1.5kg〜2kg。棚は、15m〜23mとの事。釣れたのは、アワビ貝貼りシャクリ、サバイバー250gのモスグリーンなどだったと伺いました。

 真ガレイ、ホッケ   美国漁港 海生丸(本間船長090−8902−1099)5月1日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午後12時半までの釣り。 美国沖の水深30m〜40mで。 真ガレイは1人あたりで約20枚〜30枚、大きさは約20cm〜25cm。 ホッケは1人あたり約5匹〜10匹、大きさは約30cm〜35cm。 仕掛けは、ゆらゆら仕掛など。餌はイソメ。 シマゾイが全体で2〜3匹釣れたと伺いました。

 真ガレイ   余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)5月1日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午過ぎまでの釣り。 余市沖の水深37m前後で。 真ガレイは1人あたりで約70枚〜80枚の方が多かったそうですが2人の方が竿2本を使って各100枚超(船長が針数8本の仕掛けを使って、200枚超を釣ったそうです)、大きさは約18cm〜24cm27cm〜28cmが全体で約5枚。 仕掛けは、両天秤、十字天秤仕掛など。餌はイソメ。 オモリは60号。

               **************

 真ガレイ、サクラマス  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)4月30日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時過ぎに出港し、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深約24mで。 真ガレイは1人あたり約20枚〜65枚、大きさが約18cm〜25cm。お一人だけサクラマスを釣らせてくださいと言うお客様がいたそうで、シャクリで3kg、2.4kg、1kgを2本、合計で1人で4本を釣ったそうです。 棚は、ほぼ底。 シャクリはアクリルのモスグリーン系のものだったと伺いました。 真ガレイ仕掛けは、ゆらゆら天秤仕掛けを使っていた方が多かったそうです。 サクラマスの良型をかなり寄せてから1本バラシタそうです。 黒ガシラの約30cmが1枚だけ混じったそうです。

               **************

◆4月28日、29日と連日の激しい波風で、遊漁船は出港できませんでした。30日も波が高い予報が出ていました。

 サクラマス   余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)4月27日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 余別前浜の水深40m〜50mで。 数は全体で2本、大きさは 約500g〜1kg。 棚は、底との事。 シャクリは様々な物を使っていたようですとの事でした。

 サクラマス   余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)4月27日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 余別前浜の水深40m前後で。 数は全体で5本、大きさは 約2kgが2本、あとは約500kg〜1kg。 棚は相変わらず底とのこと。シャクリは白丁貝貼りなど色々。サバイバー250gのグリーンゴールドでも釣れたと伺いました。

 サクラマス、黒ゾイ   美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)4月27日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、正午過ぎまでの釣り。 美国沖〜幌武意沖の水深30m〜40mと、130m〜140mで。 朝イチは幌武意沖でサクラマスを狙ってみたそうですが、サッパリ釣れず。午前9時頃からソイ釣りに変更。 黒ゾイは全体で約30匹、大きさは32cm〜40cm。 午前9時過ぎにソイを釣り始めたときは、まずまずの釣れ方だったそうですが、間もなくトドが船の回りに現れたと思ったら、午前10時頃から潮の流れる速さが非常に速くなり、釣れなくなってしまったそうです。

 真ガレイ   余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)4月27日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深30m〜40mで。 真ガレイは1人あたりで約60枚〜130枚、大きさは約18cm〜28cm。 仕掛けは、両天秤仕掛け、コズキ仕掛など。餌はイソメ。 

               **************

 板マス6.2kg   余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)4月26日の釣果: 左の写真は札幌市の 高澤 馨一さんが釣ったサクラマス 6.2kgとの事でした。船から降りてから計ったそうです(当店での計測はしておりません。)。  この大物は午前8時半頃に釣れたそうです。 残念な事に、午前9時頃イルカが現れた後は、ピッタリと食いが止まったそうです。 高澤さんは三木製作所製の、メキシコ貝と白丁貝を表裏に貼ったシャクリで釣ったそうです。この大物が釣れた棚はカウンターで15mだったと伺いました。龍祥丸全体の釣果も高澤さんから伺いました。午前4時半に出港して午前11時半までの釣り。余別沖の水深45m前後で。 数は全体で約16本とのこと。大きさはこの大物以外は約3kg〜1.5kg(2kg以上がほとんどとの事)。 高澤さんが体格が大きな方なので、魚がそれほど大きく見えませんが、実際は凄い迫力がありました。

 サクラマス   余別漁港 鳳洋丸(佐藤船長0135−46−5840)4月26日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 お客様3人を乗せて午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 余別前浜の水深35m前後で。 数は3人合計で18本、大きさは 3.5kgが1本、2kg〜2.5kgが14本、1kg〜1.5kgが3本。 深海松シャクリが良かったそうですが、サバイバー250gのグリーンゴールドで1人で8本釣った方が竿頭だったそうです。棚は約12m〜16mが多かったそうです。

 黒ゾイ好釣果   日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)4月26日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、正午までの釣り。 来岸沖の水深60m前後で。 黒ゾイは1人あたりで約40匹〜50匹、大きさは約35cm〜47cm 素針の胴突仕掛。餌はオオナゴ、豆イカ。

 サクラマス   日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)4月26日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港し、午前11時までの釣り。 余別前浜の水深40m前後で。 数は全体で22本、大きさは 3.1kgが1本、2.5kgが4本、1.5kg〜2kgが17本。 棚は、約12m〜15m。 シャクリは深海松、アワビ貝貼りなど色々。サバイバー250gのブルーイワシでも釣れたそうです。

 サクラマス   幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)4月26日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午までの釣り。 幌武意沖の水深29m〜36mで。 数は全体で14本、大きさは 3.4kg、3.1kg、2.8kg、2.5kgが各1本、1.2kg〜2kgが10本。 棚は、ほぼ底。 シャクリは鹿角が優勢との事。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 真ガレイ    余市町   5月3日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 余市町 白岩町のワッカケ岬で、午前3時半頃から釣り始め、午前11時半頃までの釣り。 真ガレイを1人で約30枚、大きさは20cm〜24cm。 餌は塩イソメ。 フル遠投の釣りだったそうです。 同行したご友人も、ほぼ同じ数を釣ったそうです。

◆ 真ガレイ    余市港   5月1日の釣果: 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 余市港の南防波堤の高台の上で、30日の午後10時頃から3人釣り始め、1日の午前8時半頃まで釣ってきたそうです。暗いうちはポツポツと釣れたそうですが、午前3時以降はピッタリと止まったそうです。真ガレイの数は1人あたり20枚、3枚、0枚。大きさは18cm〜23cmとの事でした。 餌はイソメ。

◆ ホッケ、真ガレイ、砂ガレイ    余市港  5月1日の釣果: 午前8時半頃に中防波堤まで見に行ってきました。 最初の角から中程までの間で、8人が釣りをしていました。 ホッケを1人あたり0匹〜5匹、大きさは約26cm〜30cm。  真ガレイは1人あたり0枚〜1枚、大きさは約20cm〜22cm。 砂ガレイは1人あたり0枚〜2枚、大きさは約18cm〜20cm。早くに来た方は午前5時頃からとの事でした。食わせ餌はイソメ。 コマセカゴにはオキアミを入れていました。  

◆ 真ガレイ    余市港   4月29日の釣果(30日記述): 釣りの帰りのお客様から伺いました。 余市港の南防波堤の高台の上で、29日の午後1時頃から釣り始め、午後6時頃までに、真ガレイの27cmを1枚と、18cm〜22cmを20枚。 餌はイソメ。夜中は車の中で寝てしまったそうで、早朝から再開したそうですが、食いが悪く小さいのが2枚だけだったそうです。

◆ ホッケ    余市港  4月29日の釣果: 午前8時半頃に中防波堤まで見に行ってきました。 最初の角の並びで4人が釣りをしていました。 ホッケを1人あたり0匹〜4匹、大きさは約25cm〜28cm。 数を釣っていた人は午前6時頃から始めたとの事でした。食わせ餌はマグロ、イソメ。 コマセカゴにはオキアミを入れていました。  日中、イソメを買いに来てくださったお客様から伺いましたが、余市河口漁港の釣りデッキでも、真ガレイをはじめ、カレイ類が少しずつ釣れていたよとのお話をいただきました。

◆ 真ガレイ    余市町   4月27日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 余市町 白岩町のワッカケ岬で、午前10時頃から釣り始め、午後1時に切り上げてきたそうです。 真ガレイの18cm〜23cmを6枚。 餌はイソメ。

◆ ホッケ、真ガレイ    余市港  4月27日の釣果: 午前7時頃に中防波堤まで見に行ってきました。 最初の角から中程にかけて約13人が釣りをしていました。 ホッケを1人あたり2匹〜3匹、大きさは約25cm〜30cm。 真ガレイを1人あたり1枚〜2枚、大きさは約25cm〜30cm。 数を釣っていた人は午前4時半頃から始めたとの事でした。食わせ餌はマグロ、イソメ、サンマなど。 コマセカゴにはオキアミを入れていました。 

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

 

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サクラマス   積丹町 美国小泊海岸 5月4日の釣果 釣りの帰りのお客様方から伺いました。小泊海岸の砂浜の国道寄りで、午前5時半頃にサクラマスを1匹釣りましたと立ち寄ってくださったお客様から伺いました。 当店で午前8時10分に計って、51.0cm、2.05kgありました。ルアーは、岡ジグ40gの赤金だったそうです。

◆ 海アメ、サクラマス  寿都町 弁慶岬  5月2日と3日の釣果(3日記述) 左の写真は、岩内町の 金澤 孝志さんが、2日の午後5時頃に、弁慶岬の岩場で釣った、 50.0cm、1.2kgアメマスです。 ルアーは、ショアラインシャイナーSL14LDSGのライブオオナゴとのこと。  さらに金澤さんは、3日の午前9時頃にも、岩内町の野束川の河口の左側の海岸で、57.0cm、2.4kgのサクラマスを釣りました。 サクラマスの方は、当店サクラマスダービーの自己記録に及びませんでした。

◆ サクラマス   積丹町 幌武意海岸 5月3日の釣果 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 幌武意漁港の内防波堤の外側のゴロタ場で、午前6時頃に約60cmのサクラマスを近くで釣っていた方が釣り上げるのを見たそうです。 ご自身は釣れなかったそうですが、同行したご友人が正午頃になってから、40cm弱のサクラマスを1匹釣ったそうです。このサクラは、フュージョンスリムの赤金で釣ったそうです。

◆ 海アメ   神恵内村  5月3日の釣果 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 珊内川河口の右海岸で、午前6時頃に、約45cmのアメマスを釣ったと伺いました。30gのピンク色のジグで釣ったそうです。

◆ サクラマス  島牧村 江の島海岸   5月3日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。江の島海岸の整備工場裏で、夜明けから釣りをしてきたそうです。 午前5時頃に、近くで釣っていた方が、約65cmのサクラマスを、ピンク色のジグ(このルアーの名前はわからなかったとの事)で釣り上げたのを見たそうです。

◆ サクラマス  島牧村 江の島海岸  5月2日の釣果 左の写真は、岩内町の 金澤 孝志さんが、エネオス下で、午前5時頃に釣った、 59.0cm、3.25kgです。 ルアーは、司ミノー27g(ジグミノー)にご自分でサイドにシェルシートを貼り、背中をチャートリュースに塗ったものだったそうです。 さらに、この魚よりも約30分早くに、52.5cm、1.85kgを1匹釣りました。この3.25kgは当店サクラマスダービーの第5位に入ってきました。

◆ サクラマス   積丹町  5月2日の釣果 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 美国の小泊海岸の砂浜のほぼ真ん中で、午前9時45分頃にラッキーにも釣ってきましたとおっしゃる、札幌市西区の 堤 敏彦さんがサクラマスを持ってこられました。 当店で計らせていただきましたら、 60.0cm、3.4kgありました。 当店ダービーにエントリーしていなかったのを残念がっていました。 ルアーはジグの海サクラちゃん40gの赤金で釣ったと伺いました。

◆ 海アメ  島牧村 オコツナイ  5月2日の釣果 左の写真は、仁木町の 堀 隆義さんが、オコツナイ海岸の岩場で、午前11時30分過ぎに釣った、 63.0cm、2.75kgのアメマスです。 ルアーは、タイドミノースリム175フライヤーのレッドシャイナーだったそうです。当店の海アメダービーの第3位に入ってきました。結構太い良い魚でした。

◆ サクラマス   積丹町 幌武意  5月1日の釣果 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 幌武意漁港の内防波堤の外側のゴロタ場に、早朝から多くのルアーマンが並んで釣っていたそうです。 夜明け頃に1本釣れたと聞いたそうですが、その後はサッパリ。 人が少しずつ帰って行き、防波堤から遠くない所に空きが出来た午前9時半過ぎ頃、防波堤から遠い場所で釣っていた、北広島市の 宮口 清治さんが、堤防寄りに少し場所を移動したそうですが、ラッキーにも午前9時45分頃に1匹釣れたそうです。当店で午前11時頃計ったら、55.0cm、2.15kgありました。ルアーは、KJ−11のオオナゴカラーだったそうです。

◆ サクラマス   積丹町、古平町  4月30日の釣果 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 美国の小泊海岸で釣ってきましたと小樽のお客様が寄ってくださって、一応計らせていただきましたら、52.0cm、1.8kgでした。ルアーは、ジグの桜舞シェル30gのグリーン/ピンクとの事でした。この魚は4時50分に釣れたそうですが、4時30分頃近くにいた方が同じぐらいの大きさのサクラマスを釣ったのを見たそうです(30日は美国では2本が釣れたと思います)。 この方が帰りに古平川の河口に立ち寄ったら、1人の方がちょうどサクラマス1本を袋に入れるところだったそうです。 大きさはやはり50cm超ぐらいに見えたそうです。 また、だいぶ後になって帰ってきたかたから伺いましたら、『古平でも今日は2本釣れたと聞いてきました。』とのお話を頂きました。

◆ サクラマス、海アメ   積丹町  4月29日の釣果 釣りの帰りのお客様方から伺いました。南〜南東の風が強く、時折雨の降り方も激しかったりの、天気の悪い日でした(西積丹側は釣りが厳しい日でした)。 @沼前のゴロタ場で、午前10時頃にサクラマスを釣ってきましたと、重さだけ量らせてくださいとおっしゃるお客様がいらしゃいました。この魚は1.9kgでした。ワイズミノー11cm赤金で釣ったそうです。 A余別川河口右の海岸に、夜明け前から2人で釣りに入った方達が、1人がサクラマス 52.0cm、1.8kgを1匹釣り、もう一人は1匹バラシタそうです。ルアーはKJ−11の赤金との事。  B来岸漁港の南防波堤(国道側から出ている内側の防波堤)の外側の砂浜で、午前5時頃に 約40cmのアメマスが1匹釣れたそうです。ルアーはタイドミノースリム140ウミアメLtd.ピンクバックとのこと。  C美国の小泊海岸の砂浜の国道寄りで、午前6時頃と午前6時半頃にサクラマス1匹ずつ(合計2匹)釣れたのを見ました、との情報をいただきました。大きさは45cm前後と50cm前後に見えましたとのことでした。  D古平町の沖村川河口の右海岸で、午前8時頃にサクラマス約55cmを釣りましたと、ご本人から伺いました。 ルアーはフュージョン90のRSカタクチとのことでした。

◆ 海アメ  蘭越町 磯谷海岸  4月27日の釣果(29日記述) 左の写真は、札幌市西区にお住まいの 岩井 伸哉さんが、磯谷トンネルの岩内側の出入り口の下の岩場で、27日の午前5時頃に釣った54.5cm、1.6kgのアメマスです。 ルアーはKJ−11のイワシカラーとの事でした。 降海して日が浅いのか、まだ海の幸をあまり食べていないような、やややせ気味の海アメでした。

 

◆ サクラマス  積丹町 余別川河口海岸  4月27日の釣果 左の写真は、札幌市東区の 松山 晃さんが、余別川河口の右側のゴロタ場で、午前4時頃に釣った、 59.5cm、2.55kgです。 さらに午前6時頃に、51.5cm、2.0kgも釣ったそうです。 大きさと重さは当店でお昼過ぎに計測しました。2匹ともにルアーは、ヴィクセン28gの赤金で釣ったそうです。

◆ サクラマス  蘭越町  4月27日の釣果 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 蘭越町精進川河口のほぼ正面から沖にキャスト。 午前5時半頃に50cm超のサクラマスが1匹釣れたとの事。ルアーはショアラインシャイナーSL14LDSGオオナゴと伺いました。 周囲でも2本か3本は釣れたと思いますとのお話でした。

◆ ヤリイカ、豆イカ  泊村  4月27日の釣果 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 兜千畳敷で午前4時頃から午前4時半までの間に、ヤリイカを2ハイ、大きさは胴長で約40cmと45cm超。 豆イカを1パイ胴長約6cm。エギは1.5号を使ったそうです。 同行したご友人は、2号のエギを使って釣ったそうです。

◆ アメマス  余市町 余市ダム  4月27日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。27日の早朝、余市ダムの水面がまだ薄い氷で覆われていたそうで、奥のインレット周辺の水面が開いている所で釣りをしたそうです。午前5時半から午前7時まで釣ってきたそうで。 アメマスの約35cmと約40cmを1匹ずつ。 虹鱒の同じぐらいの大きさを1匹バラシタそうです。 使ったルアーは3gのスプーンとの事でした。

◆ サクラマス  蘭越町 共和町  4月26日の釣果 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 蘭越町精進川河口の右海岸で、午前6時頃に約50cmのサクラマスが1匹釣れたとの事。ルアーは28gでグリーンのジグと伺いました。周囲では釣れていなかったと思いますともおっしゃってました。 また、別のお客様から伺いました。共和町の堀株川河口よりも右側にだいぶ離れた砂浜(1本防波堤の左)で、午前9時半頃に約49cmのサクラマスを1匹釣ったと伺いました。ルアーは、プレスベイトフュージョン90のブルピンイワシとのことでした。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ 海アメ  積丹町 野塚海岸  5月2日の釣果(3日記述) 2日に釣ってきたお客様から、3日に電話で釣果を伺いました。 野塚海岸の第1ワンドで、風が穏やかになった2日の午後3時頃から、風がまた強くなった午後4時半頃まで、12番のツーハンドロッドを振ったそうです。 ラインは変えるのが面倒だったとの事で、タイプ2のシューティングヘッド。 フライはスカッド。 アメマスを5匹。大きさは、細い60cm1匹、太い55cm1匹、40cm前後を2匹

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ 海アメ    積丹町 幌武意海岸  5月4日の釣果: ウキ釣りでのサクラマス狙いで、お昼頃に幌武意漁港の内防波堤の外側のゴロタ場に入ったお二人が、アメマスの35〜40cm数匹ずつ釣ってリリースしたそうです。 小さいアメマスの群れがいてサクラマスがいなかったので、数釣りをしないで(キープも無しで)切り上げてきたそうです。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆道央と道南の山女魚釣りの解禁は6月1日です。

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る